REVI(ルヴィ)を取り扱うには、どうすればいいのか?何か資格が必要なのか?たった2つのステップでREVI(ルヴィ)が導入できます!

世間ではハーブピーリングブームと言っても過言ではないくらい、多くの方がハーブピーリングを検索したり、エステ初体験の方もサロンでハーブピーリングを体験したり。数ある剥けないハーブピーリングの中でもルヴィは群を抜いた商材力を発揮し、芸能人にも愛用者が多数いらっしゃいます♪その大人気のREVI(ルヴィ)を自サロンでも取り扱いたいと言うお問合せがかなり増えています。ではルヴィを取り扱う事ができる2ステップをご案内いたしま〜す!!

REVI(ルヴィ)を導入するのに必要なステップ1

ルヴィを正規にお取り扱いして頂くには、まずルヴィ商材を仕入れて頂く必要があります。最低仕入れなければいけない金額は、税込¥310,200です。この金額には、ルヴィの剥けないハーブピーリング「陶肌トリートメント」の効果をグッと引き上げるオプション群は含まれていません。芸能人や有名インフルエンサーなども超愛用者の多いルヴィの化粧品ホームケアも残念ながら含まれて無いです。「陶肌トリートメント」が施術出来る、最低限必要なサロンケアの商材のみの費用です。

REVI(ルヴィ)を導入するのに必要なステップ2

次に必要な事は、導入研修を受けなければいけません。研修を行うのは、REVI(ルヴィ)本社が認めた認定講師が行います。わたくしも認定講師です!研修費用は、1日税込¥33,000。研修期間は、最低2日は必須です。1日目は座学です。2日目は実技です。エステ未経験の方は3日間受講してもらう場合もあります。未経験の方にはターバンの巻き方やクレンジング、スポンジ拭き取り方法、ホットタオルでの拭き取り方などもレクチャーします。ちなみに私のサロンでの研修はその他に、タオルやコットンの種類や紙シーツの代わりに経済的で衛生的なアイテムなど、実際に使って良かった物なども紹介しています^_^

まとめ

REVI(ルヴィ)を取り扱うのは、割とハードルが低めですね。施術に必要な商材を仕入れ、その商材を取り扱う為の研修を受ける。凄くシンプルです。その2ステップさえクリアすれば、すぐにメニュー化出来ます!ディプロマも発行してもらえますよ★彡人気のルヴィを取り扱って集客も安心ですね!